翻訳と辞書
Words near each other
・ 藤原弟貞
・ 藤原当幹
・ 藤原彰
・ 藤原彰子
・ 藤原後蔭
・ 藤原得子
・ 藤原得郎
・ 藤原御楯
・ 藤原忠主
・ 藤原忠信
藤原忠信 (三乃三位)
・ 藤原忠君
・ 藤原忠嗣
・ 藤原忠宗
・ 藤原忠実
・ 藤原忠家
・ 藤原忠平
・ 藤原忠幹
・ 藤原忠成
・ 藤原忠房


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

藤原忠信 (三乃三位) : ミニ英和和英辞書
藤原忠信 (三乃三位)[ふじわら の ただのぶ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
忠信 : [ちゅうしん]
 【名詞】 1. faithfulness 2. devotion
: [まこと, しん]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 
: [み]
  1. (num) three 
: [の]
  1. (prt) (1) (uk) indicates possessive 2. (2) verb and adjective nominalizer (nominaliser) 3. (3) indicates question (sentence end)
三位 : [さんみ]
 (n) the third rank
: [くらい]
  1. (n,n-adv,suf,vs) grade 2. rank 3. court order 4. dignity 5. nobility 6. situation 7. throne 8. crown 9. occupying a position 10. about 1 1. almost 12. as 13. rather 14. at least 15. enough to 1

藤原忠信 (三乃三位) : ウィキペディア日本語版
藤原忠信 (三乃三位)[ふじわら の ただのぶ]
藤原 忠信(ふじわら の ただのぶ、承平3年(933年)〔『公卿補任』の従三位昇叙時の年齢から。〕 - 正暦4年12月11日994年1月25日))は平安時代中期の公卿藤原北家魚名流、中納言藤原山蔭の曾孫で、伊勢守藤原祐之の次男。官位従三位美濃守三乃三位と号す。
== 経歴 ==
小右記』によると、永延2年(988年皇太后宮亮を務めていた。その後美濃守を務めたのち、正暦4年12月10日(994年1月24日)従三位に昇叙されるが、その夜に夫妻共々出家する〔『日本紀略』正暦4年12月10日条〕。『一代要記』によると、翌11日に薨去したという。その場合享年61。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「藤原忠信 (三乃三位)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.